真面目に。真面目に。

新たにいろんなことを始めて、いろんな方に出会い、いろんな話を聞かせていただけるようになりました。

何より多かったことば・・・
「前に買ってみたけど、すぐに枯らしちゃったんですよねぇ。」


以前ほどではないにせよ、チランジアって置いておけば大丈夫って印象がやたらと根付いてるのでございます。

「これって水やりしなくていいんでしょ!」
「多肉植物?」


誰がいつからそんな誤った情報を流したんでしょうかね?
確かに私も当初は、「空気中の水分だけで育つ」と、どうどうと紹介してあるのを見たのは間違いなく記憶にあります。

確かに間違いではないのか!?
空気中の水分・・・実はとんでもなく高湿度の中でのお話なのでございます。


こちらはある日のアトリエ内の様子です。
壁時計の表面、照明の霞み具合、ガラスの器を見てもらいたいのですが、かなりの高湿度です。
実測値、湿度90%!!

こんなにチランジアに囲まれてますと、霧吹きなどでは到底追いつかないほど散布します。さらに加湿器をフル稼働で湿度を高めてます。

ちなみに時間帯は夕方から夜にかけて、こんな状態にしてます。一日中この状態ではありません。水分を取り込む時間帯は、暗くなってからなのです!!

多くの方々がSWINGOで買ったチランジアに満足してもらえるように、HP内の「チランジアの育て方」をもっともっと充実させようと思ってます。

誰もがこんなアトリエみたいな環境に出来ないはずですものね。


少しでも皆さんのために、チランジアのためにために・・・
長くチランジアを楽しめるようにサポートしてまいりますので、よろしくお付き合いくださいませっ

0コメント

  • 1000 / 1000